迷子のアラサーが呟く独り言

人生迷走中のアラサーが綴るブログ

#67 御国言葉

こんばんは。3連休最終日の夜はどこか寂しいですね。やり残したことがあるようなないような不思議な気持ち。

読者登録してくださった方、ありがとうございます!励みになります。

 

ウチの愛娘も早いものでもうすぐ2歳になろうとしておりまして、言葉もだいぶ達者になってきました。

ほんでもって大阪に住んでいるので、覚える言葉もやっぱり関西訛りなんですよね。

「ホンマ?」とか、「~しよか!」とか、「お父さんオムツ替えたってぇ!!」とか。妻が関西人だし、保育園も関西の人が圧倒的に多いので自然にそうなりますかね。

そんな環境ですので、私は福岡出身ですが家では頑張って似非関西弁を話してます。妻には上手と褒められます。いい事なのかはわかりません(笑

 

しかし私のルーツは福岡・博多。とっさに出てくる言葉は御国言葉が混ざることも多いのです。例えば

・(リュックなどを)背負う→からう

・(箒などで)掃く→はわく

・(遊んでいる時に)仲間に入れて、混ぜて→かたらして!

・いっせーのーせ! or いちにのさんはい!→さんのーがーはい!

等伝わらなさそうなものが多く、今後増えるであろう娘との言語コミュニケーションの障害とならないかがやや心配です。(←心配性すぎる)

運転してて文句言うときもんしようとやキサン!!くらすぞ!!」ですもんね。怖いよね。

 

自分の地元以外で子育てされている方って、どんな感じで子供とコミュニケーション取ってるんだろう。その土地の言葉によせるのか、標準語に近い感じで喋るのか、気になります。

子供って主にどこで言葉を覚えるんだろう。やはり学校の先生や友人の影響が一番大きいのかしら。(私の両親は両方福岡でしたし、じぶんではよくわからん)

 

というとりとめもない疑問を文字に起こした酔っ払いでした。今日もハイボールがウマい。

明日からも頑張りましょう。良い夢を。

2022.10.10