迷子のアラサーが呟く独り言

人生迷走中のアラサーが綴るブログ

#20 試験を受け続ける人

今週のお題「試験の思い出」入試の時期ですねぇ。

私に関して言うと、少し思い返しただけでなかなかの数の試験を受けておりましたので、1つずつ振り返ってみることにします。

 

①高校受験

私立高と公立高の1つずつ。両方合格する。

 

②大学受験(現役

国公立前期後期ともにスベる。

 

③大学受験(1浪)

前期スベる(合格まであと数点でした。めっちゃ悔しかった)後期は滑り止めに合格。

 

④大学受験(仮面浪人)

滑り止めで行った大学では納得できず、再挑戦。バイトも授業も実習もあったので1浪時に受けた大学よりは少しレベルを落とし、なんとか合格。

 

TOEIC

大学の時に計5回くらい。就活の履歴書にも書きたかったので。最近再び英語の勉強を開始しましたので、いつかまた受けたいなぁ。コロナはよおさまれ。

 

危険物取扱者甲種(入社1年目)

私の仕事が化学系なので、会社に言われるがまま受験。会社の同期とメシを賭けて点数を競いました。結果は両者ともに1問ミスで合格という意外にもハイレベルなドロー。後日ワリカンで一緒にご飯を食べに行きました。

 

日商簿記検定3級(入社2年目)

業務とは違う勉強に取り組んでみたかったので簿記を勉強しました。私には全く馴染みがなかったのでかなり難しく感じました。なんとか合格。

ちなみにこの派生でお金の勉強をしようとFP3級のテキストを購入しましたが、途中で断念(合格するビジョンが全く浮かばなかった笑)勉強する読み物としては面白いので、たまに読み進めています。

 

メンタルヘルスマネジメント検定3種、2種(入社3年目)

自分自身のメンタルケアと、一緒に働く同僚のメンタルケアの方法を学びたかったので受験。勉強内容もとても興味深いものでした。かなりマイナーなのかなと思いましたが試験会場には老若男女問わず沢山の人がおりました。メンタルケアに対する関心が昨今高くなってきているのだなと肌で感じました。3種、2種ともに合格。

 

知的財産管理技能検定3級(入社4年目)

私の業務が特許関係の知識が必要なこともあり、興味があって受験しました。学生から社会人まで幅広い受験者層でした。理系学生は研究室によっては特許を出願したりもあるので、その影響かなと思いました。

勉強しているうちに知的財産に関しての興味が強くなってきたので、近々2級の勉強を開始しようと思います。ゆくゆくは1級を…。できれば会社の知財部で働きたいなという今までなかったキャリアプランも浮かんできたので、最大限頑張ろうと思います。

 

これ以降はライフイベントに追われてなかなかできていない状況です。。。

 

いや、受けた試験の多さよ。センター試験なんて3年連続で受けてるぜ。

社会人になって以降の資格勉強はもはや趣味となってました。新しいことを知るのっていくつになっても楽しいものですよね。

 

ちょいとマイナーな資格検定も少し紹介できましたし、読者のみなさまの知見の広がりに少しくらい貢献できていたら嬉しく思います。

 

では、また。

2022.03.01