迷子のアラサーが呟く独り言

人生迷走中のアラサーが綴るブログ

#111 ラストサムライ

f:id:sakusakuorange:20240204020112j:image

次女→妻→長女の順で胃腸炎(らしきもの)でダウン。妻と長女は嘔吐もしてキツそう。(そして布団類が全滅するのはあるあるですかね)

そして私だけ未感染。不安。いつもなら一番にダウンするのに。丈夫な妻がダウンするとマジで不安なる。絶対明日ダウンしてるやつやろ。元気なうちは頑張ります。そのうちにみんなが元気になってくれれば…。

調べると胃腸炎流行ってるみたいですね。皆様もどうかご無事で。

2024.2.3

#110 電車に揺られてBリーグ

今日は妻が子供を連れてご友人宅へ出かけたので、久しぶりにひとりの時間ができました。

折角なのでBリーグの試合を見てきました。どうしてもB1のチームの試合はチケットは取れなかったので、B2の神戸ストークス vs 熊本ヴォルターズの試合を観戦しに行きました。

 

電車に揺られて三宮へ。着いてすぐに腹ごしらえ。訪れたのはラーメンたろう 三宮本店

ラーメン神戸たろう公式ウェブサイト (kobe-ramentaro.com)

就活の時に神戸空港を利用する際によく行ってました。もうね、めちゃくちゃ美味しくて。ボリューム感ありそうに見えますが、すんなりお腹に入ってきます。付け合わせのキムチもウマいんだなこれが。

f:id:sakusakuorange:20240121164411j:image

豚丼も食べちゃった/// 美味しそうでしょ。美味しいですよ。
f:id:sakusakuorange:20240121164415j:image

お腹いっぱいになったらポートライナーワールド記念ホールへ。

今日は熊本からくまモンも駆けつけてた。
f:id:sakusakuorange:20240121164407j:image

写真は試合開始1時間前なんで空席が目立ちますが、試合開始直前にはほぼ満席でした。まさかこんなにバスケが注目されるようになったなんて。子供が生まれて以来行けてなかったからめっちゃビックリした。

試合を観戦した率直な感想は「もっとレベルを上げてほしい」です。特にストークスは。プロバスケットボール選手を名乗るならもっと表現できることあると思います。奮闘していたの道原くんくらいでしたね。最後まで見ても仕方がないと感じたので3ピリ終了時点で帰りました。

熊本は結構いいバスケしてました。ディフェンスのインテンシティも高かったし、FGのパーセンテージも高かった。西地区の上位にいるだけあると思いました。
f:id:sakusakuorange:20240121164402j:image

Bリーグはまだまだこれからだなぁ。また観戦しに行きたいな。

では、また。

2024.1.21

#109 風が吹いても

f:id:sakusakuorange:20240114130746j:image

昨年秋口のことだったでしょうか。仕事のストレスが溜まってハードなトレーニングや暴飲暴食に手を染めていました。めちゃくちゃ食べて、めちゃくちゃ運動するみたいなインテンシティの高い生活を送っていました。

そんなある日の土曜日の朝、左足の母指球のあたりが象の足のように腫れました。前日に強度の高いトレーニングをしていたことと、これまでの痛みの経験から察するに骨折じゃないかなと考えていました。痛すぎてまともに歩けませんでした。

そんな足を引き摺って整形外科へ。レントゲン技師さんにも「うわ~すごい腫れとるね💦」と言われ、やっぱり骨折かと。撮影を終え、しばらく待合室で座っていると診察室へ呼ばれました。

先生に開口一番「さくパパさん、あなたは病気です。なんの病気か分かりますか」と神妙な面持ちで伝えられました。

私「病気…?骨折じゃなくて?」

先生「骨折じゃありません。レントゲンをご覧ください。パパさんの足はめちゃキレイです。」

私「…???」

困っている私に先生は告げました

先生「パパさん、痛風です。」と

 

たまげました。もっと年を取ってからなるものかと思っていましたが、話を聞くと若年層でもなる人は多いみたいです。思い返すと確かに前日のトレーニング後に飲酒したなと。一時的に尿酸値が爆上がりした&最近の食生活がクソだったことが相まって私の母指球が爆発した形になりました。

痛風は日頃からしっかり水を飲むことで予防できるようで(特に飲酒後は)、その日から1日2L以上の水分を取るようになりました。そうすると爆発した足は3日くらいで良くなりました。こんなに水分取ってるの私か田中みな実くらいだと思ってます。その後飲酒を控え、食生活を見直したこともありますが、痛風は起きてません。

何より驚いたのが痛風がクソ痛いということ。「風が吹いても痛い」とよく聞きますが、風が吹かなくても痛いです

かまいたちの濱家が痛風持ちでYouTubeで語っているよ、と先生に勧められたので、興味ある方はどうぞ。おもしろかったです。

youtu.be

こういうのが起きると若い頃と同じようなことができなくなってしまったという悲しさに襲われますが、もう若くないので受け入れて頑張ります(前向き)

というわけでAmazon新春セールでつい買ってしまったモンキーショルダーやデュワーズをどのタイミングで開けるか迷っている私の痛風報告でした

 

みなさまもお気を付けを。

では、また。

2024.1.14

#108 親子の会話

f:id:sakusakuorange:20240108191004j:image

先月3歳になってくれた長女。お喋りも最近は小賢しさを感じるようにもなりました。

今日は公園に散歩に行き、こんなお喋りをしました。

 

〜公園に向かい歩きながら〜

私「明日からお父さんお仕事やねん。でもめっちゃ行きたくなくて。どうすればいいかな?」

長女「お家にいればいいと思うで〜

私「www でもお父さんが仕事に行かんかったら、お寿司とかイチゴとか食べられへんけど、それでも大丈夫?」

長女「いや。食べる。

私「そんじゃ、お父さんお仕事行ったほうがいい?」

長女「うん。行って

私「おけ」

 

〜滑り台の階段を次女と登っている時〜

私「◯◯(次女)ちゃん頑張れ頑張れ!」

長女「お父さんも頑張れ

 

長すぎる休みがあっという間に過ぎ、遂に明日から仕事です。憂鬱すぎて今頭痛がしてます。

同じ状況の方、頑張りましょう。既に仕事を始められている方、本当にお疲れ様です。

 

では、また。生きていたら。

2024.01.08

#107 言葉を紡いで

f:id:sakusakuorange:20240103162938j:image

ぼちぼち1歳3ヶ月になる我が家の次女。食い意地が凄くて、毎回食事の度に暴れるのでなかなか外食に行けないのが悩み。

そんな次女も言葉を覚え始めまして。まぁほとんどが食べ物の名前なんですが 笑

最近「パン」と「りんご」を覚えました。どちらも朝食で食卓によく並ぶので。

そんで自分が食べ切ると「パン!」「りんご!」と叫び、妻や私がおかわりをあげるシステムとなっています。

しかし先日は我々が忙しく、おかわりに対応できないでいると

「パン!りんご!パンゴ!!ンゴ!!ンゴ!!!

と、パンとりんごがなんJ民みたいになってしまいました。

このあと数日何を言うにも「ンゴ!!」になってしまって大層心配したのはここだけの話(私は腹抱えて笑いました)

いやぁ言葉って面白いね。

では、また。

2024.01.03

#106 新年早々

f:id:sakusakuorange:20240102215644j:image

今年もまた新年を迎えることができました。年が経つに連れ正月感が薄れていっているのは私だけではないはず。

そんな私は新年早々偏頭痛でダウン。腹痛と吐き気と戦った元日。しかも妻の実家で…申し訳ない…日頃の行いが悪かったのか…

 

なかなか更新できていなかったブログ。年末は九州帰省や長女の七五三、クリスマスなどイベントが目白押しでした。体調を崩さなかったのが奇跡。

↓宿泊したホテルのロビーにいたくまモン長女が抱きついて倒しかけた

f:id:sakusakuorange:20240102215641j:image

↓公園にいた、ちいかわらしきサンタクロース。近くの小学校の生徒が作成したようです。
f:id:sakusakuorange:20240102215651j:image

 

今年は日本にとってなんとも暗く悲しいスタートになりました。天災は本当に嫌だ。

今年も生きていることを当たり前と思わず、感謝して過ごしたい。
f:id:sakusakuorange:20240102215648j:image

皆様にとっても実りのある1年となりますように。

2024.01.02

#105 サクラ咲ケ

f:id:sakusakuorange:20231119205551j:image

写真は近所の小学校周辺でよく見かける猫さん。猫の写真を載せたらアクセス数伸びるかなと思いました(安直)

 

#104 心を亡くすと書いて - 迷子のアラサーが呟く独り言 (hatenablog.com)

前回の記事⇧で書いた資格試験を受けてきました。受けたのは知的財産管理技能検定の2級。3級は3年前に受けたので、それぶりの試験でした。

知財に興味があるのと、将来的なキャリアを考えると今の年齢くらいでこのくらいはチャレンジするべきかと思いまして。そんで2級を持っていると一般の知財部員レベルの知識があるという証明にもなるみたいです。最近は転職の求人でも2級レベルを求めるものをちらほら見かけます。そして受験者も老若男女問わずでした。免許更新かと思うくらいの構成で、それだけ知的財産への関心が高まっていることが伺えました。

いやぁ試験楽しかった私試験受けるのが好きな変態でして← あの独特なピりついた空間とか、体調面を含めたコンディションの調整とか、会場までどう過ごすかとか諸々楽しかったです。

問題は難しかったなぁ。過去問対策をしても新しい観点の問題が毎年出てきます。それが試験の楽しみではあるんですが、2級は80%以上の正答率がないと合格にならないので厄介でもありました。どこぞが出してる解答速報をみて自己採点をしてみましたが、ひとまず合格はしてそうです。試験を受けた感触も悪くなかったですし。

そんで今回の資格勉強はきつかった。前の記事でも書きましたが仕事と家庭とがあると時間が作れない&体力がもたないという問題がずっとありました。今回は余裕をもたせて勉強計画を立てて、十分とはいえないまでも勝負できるくらいの完成度にはできたので、今後の自信になりそうです。ひとまず自分にお疲れ様って感じです。

f:id:sakusakuorange:20231119205548j:image

そんな自分にサッポロ黒ラベル 大阪メトロアニバーサリー缶で乾杯。

皆様もお疲れ様です。乾杯。インフルエンザにはどうかお気を付けを。

では、また。

2023.11.19